大阪市住吉区のテニス肘、肘の痛み、スポーツ外傷治療の
長崎はりきゅう接骨院です!
今回はテニス肘(上腕骨外側上顆炎)の痛みについてのブログです!
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)ってなに?
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)になったらどうなるの?
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)への当院の対応の仕方、施術例
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)ってなに?
テニス肘って聞いたことありますが?
テニスをしている方は聞いたことあると思いますが、一般的にはわからない方が多いと思います
簡単にいうとこんな感じです
他にも長撓側手根伸筋や総指伸筋という手首や指を使う筋肉も関係してきます
あと、テニス肘だからテニスをしている人だけに起こるわけではなく、他のスポーツや日常生活でも起こります
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)になったらどうなるの?
テニス肘になるとスポーツや日常生活で痛む動作が主にこんな感じです
- ものをつかんで持ち上げる、タオルや雑巾を絞る
- ペットボトルの蓋を開ける
- デスクワークでのパソコン業務
- 赤ちゃんの抱っこ
- テニスではバックハンドでの痛み
こんな感じでの痛みがありますが、基本的には動かさないと痛みはでないことが多いです
手の甲を上にして行う動作で痛みが出てきますが、手のひらを上にして物を持ち上げると痛みはでません
自分でできる簡単な検査法としては…
- トムゼンテスト
- チェアーテスト
- 中指伸展テスト
といったものがあります
これはこちらを参考にしていただけたらと思います
日本整形外科学会
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)への当院の対応の仕方、施術例
テニス肘の施術は痛んでいる部分のストレッチや炎症を抑えることは必須ですが
当院では基本的に首や肩から検査や施術を行っていきます
というのは、痛んでいる部位の筋肉を動かしているのは首から出ている神経で
首や肩の痛みや動きが悪いことが肘の痛みを長引かせている原因になっていることが多いので
必ずみるようにしています
痛みをみながら、ハイボルテージや鍼灸施術、テーピングなどを行っていきます
実際の施術例
30代の女性、この方は産後の慣れない抱っこから肘の痛みが出てきたようです
徒手検査にて、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の施術をしていきました
結構抱っこの頻度が多くて、痛みが強かったのですが、首や肩、腕の施術を行うのと、自宅での腕に負担がかかりにくいような抱っこの仕方、セルフケアを指導して3週間ほどで痛みがなくなりました
その後は痛みもなく育児ができているようです
(痛みがでそうになったら、早めにセルフケアを思い出してしているそうです)
基本的には使わないようにすることが一番早く治る近道ですが、育児しているとそうも言ってられないですよね
痛みが長引かないうちに施術するのが早期回復につながるので、我慢せずに早めに相談していただけたらと思います
我慢が一番テニス肘を含める腱鞘炎の痛みが長引く原因なので…
あっ、ちょっと違和感あるなくらいで相談いただいた方がいいかもですね(^^♪
という感じで、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)のブログでした