気象病におすすめのツボ【翳風】

気象病におすすめのツボ翳風のブログ画像
シーサー

大阪市住吉区万代東の気象病、天気痛、頭痛、めまい、倦怠感、鍼灸の長崎はりきゅう接骨院です!

院長 とおる

今回は気象病におすすめのツボのブログです!

この記事でわかること
  • 気象病ってなに?
  • 気象病の原因は?
  • 気象病かなっと思ったらやってほしいセルフケアのツボ【翳風】
目次

気象病ってなに?

最近は台風で気圧の変化が多く頭痛やめまい、倦怠感やむくみなども訴える患者さんが増えています。喘息気味の方も症状がひどくなる場合もあります。
季節の変わり目には多い症状になりますが、最近は【気象病】や【天気痛】などといわれてTVでもちょこちょこ見かけるようになったのできいたことあるよという方も多いかもしれません。

気象病とは、気圧、温度、湿度などの変動によって起こる不調のことをいいます。特に、もともと頭痛や関節痛、手術した古傷などがある方症状の悪化がみられることがあります。

といわれていますが、症状的には結構悩んでいる方は多くて特に女性の方が多いような印象です。

気象病の原因は?

これといって明確ではないのですが、近年はある程度原因はつかめてきてるようです

気象病の原因としては、次のようなことが考えられます

  • 温度差のある場所を頻繁に行き来すると自律神経が乱れる
  • 耳にある内耳が気圧の変化を感知し、前庭神経が過剰に興奮することで自律神経のバランスが崩れる
  • 湿度の変化で「水毒」や「水滞」の状態になりやすくなる
  • 疲労が蓄積してて自律神経が乱れているとき

②の内耳が原因ではないかといわれているのが近年いわれています。耳の方にはツボが多くあり、気象病におすすめなとこもたくさんあります。よく耳をつかんでゆっくりまわしたりするといいよといわれたりしますね。

③は東洋医学の考えで【体液の流れが悪くなり、本来排出されるべき水分が体内に滞っている状態】を指します。
要は体の水分が溜まりすぎて悪さしてますよということです。

④も自律神経なので関係あるので、耳の内耳が反応するみたいです。ストレスや疲労はなんでも体に影響を与えやすいですね。

ちなみに治療を長年続けてきた経験則ですが、背中が固い方は自律神経症状が出やすい傾向です。交感神経幹が背中にありそれが興奮状態であると自律神経の乱れが出やすいです。
背中が固い人や最近呼吸がしづらい、喘息気味の方などは注意が必要かもしれません。

気象病かなっと思ったらやってほしいセルフケアのツボ【翳風】

耳周辺にはたくさんツボがあるので耳をマッサージするだけでも効果はありますが、ここでは【翳風】ともう一つふくみに関係する【豊隆】というツボをお伝えしていきます。

翳風

【翳風】
耳たぶの裏側のくぼみにあるツボ。平衡感覚を正常にする働きがあり、車酔いの予防に効果的。また、首や肩のこり、耳鳴り・難聴・めまい等耳の症状の特効穴。

豊隆

【豊隆】
足のむくみに効果的なツボで、すねの骨の外側、ひざと足首の中間で外側の筋肉が最も盛り上がっているところにあります。

翳風の場合はお灸は難しいので、ツボ押しや円皮鍼などがいいかなと思います。豊隆の場合はお灸が効果的ですね。
その他にも【内関】や頭周囲にあるつぼなども効果的なのでまたセルフケアに使ってみてくださいね。

あまり自分でやってもなかなか変わらないという場合はお身体の不調がきつい場合もあるので早めにご相談くださいね!

目次