しんどい頭痛への自宅でできるツボ押し三選

大阪市住吉区長崎はりきゅう接骨院のブログ画像
シーサー

大阪市住吉区万代東の頭痛、頭重感、肩こり、鍼灸の長崎はりきゅう接骨院です!

院長 とおる

今回ブログは頭痛への自宅でできるセルフケアについてです!

この記事でわかること
  • 頭痛の種類
  • 東洋医学的な頭痛の考え方
  • 頭痛に効果的なツボ三選
目次

頭痛の種類

院長 とおる

年明け診療開始して2週間程たちますが、頭痛でのお悩みがなぜか多かったのでセルフケアのツボを紹介しようかなと思いまして…

頭痛の種類に関しては、以前ブログを書いたのでそちらを参考にしていただけたらと思います

シーサー

頭痛持ちの方でも何か原因があっての頭痛であれば怖いので、医療機関で検査はしておいた方がいいかなと思います

東洋医学的な頭痛の考え方

院長 とおる

いろんな考え方があるので浅い部分だけ説明していきます

外感性頭痛

外感性頭痛とは外邪(ウイルス等)の侵入によって発症する頭痛のこと。いわゆる「かぜ」の頭痛や感染症の頭痛のことで寒気、発熱などの感冒症状を伴います。急性の頭痛の多くは外感性頭痛に分類されます。

内傷性頭痛

内傷性頭痛は七情(感情のこと 怒・喜・思・憂・悲・恐・驚)によって気(体の中のエネルギー)の動きが失調し、気滞、気逆となって経絡が阻滞して起こるもの、打撲などの外傷により生じた瘀血や飲食不節によって生じた痰湿などの病理産物が停滞し、経絡が阻滞して起こるもの、あるいは生理物質の不足によって頭部を滋養できなくなることで起こるものです。

症状は比較的緩慢で、痛みは断続的に起こることが多いです。ストレスや生活習慣の乱れなどによって東洋医学的な考えである体を構成する基本的な要素である気・血・水などのバランスが乱れることで体に不調が起きるということです。

シーサー

という感じで二つに分かれるのですが、西洋医学でいう1次頭痛にあたるのが内傷性頭痛です。

経絡からみる頭痛の種類

  • 太陽頭痛(太陽膀胱經)→頸項部(後頸部から両側肩甲骨間の背部)から後頭部
  • 少陽頭痛(少陽胆經)→こめかみから側頭部
  • 陽明頭痛(陽明胃經)→前額から眉稜部
  • 厥陰頭痛(厥陰肝經)→頭頂部

とこんな感じですけど、頭痛はストレスと関係することが多く、肝と関わってくることが多いといわれています。
なので、頭に血が巡りすぎているので手や足にはりやお灸をしたりすることが多いです。もちろん痛い部位もしていきます、

頭痛に効果的なツボ三選

院長 とおる

ここからは自宅でできるセルフケアに使えるツボを紹介していきます!

足のツボ

大衝
足の親指と第二指の骨の間を甲に向かって辿った行き止まるところ

太谿
足の内くるぶしの出っぱりとアキレス腱の真ん中のくぼみにあるツボです。

天柱
後頸部の髪の生え際、僧帽筋の外縁の陥凹部にとる。くぼみがあります。

シーサー

気持ちいい程度のツボ押しでセルフケアしていただいてもいいですし、大衝と太谿はお灸がおすすめですよ!

一日やってみて、『やっぱ頭痛あるやん』ではなくて何回か続けてから効果が期待できると思いますので、日々のセルフケアとしてやってみてくださいね(^^♪

という感じでしんどい頭痛に効果的なツボ三選のブログでした!

目次