ばね指(弾発指)がよくなったよ!

ばね指(弾発指)がよくなったよのブログ画像
シーサー

大阪市住吉区万代東のばね指、弾発指、指の痛み、腱鞘炎、鍼灸施術の長崎はりきゅう接骨院です!

院長 とおる

今回のブログはばね指(弾発指)についてです!

この記事でわかること
  • ばね指って何?
  • ばね指になるとどうなるの?
  • 当院のばね指の考え方、施術例
目次

ばね指って何?

手の指を曲げたあと普通であれば何も考えなくても伸ばせますが、指が引っかかったり痛みがでたりするので伸ばせなくなるのがばね指です。

女性に多く、特に手をよく使うお仕事の方に多くなるようです。美容師さんや内職をよくする方に多いですね。
特に美容師さんははさみを持つのでばね指になっている部分が当たるので痛みが強くなりやすく引きにくい印象です。

一応他にも多い職業あるかGoogleAIさんに聞いてみました

ばね指になりやすい職業(GoogleAIさん調べ)

  • 理容師や美容師、庭師などのハサミを使う職業
  • ゴルフやテニスなどのクラブやラケットを握るスポーツをする人
  • 医療従事者(看護師や歯科衛生士、医師など)
  • パソコン作業者
  • 建築作業者や職人
  • ミュージシャン(ギタリストやピアニスト)
  • 期間工などの手指を使った作業の多い仕事

主に手や指を使う職業ですが、個人的には専業主婦の方もすごく多いと経験則から感じます。

ばね指になるとどうなるの?

ばね指ってどうなっているのかを説明すると…

指の付け根の腱と腱鞘に炎症が起こって、指が曲がったまま伸びにくくなる状態です。腱鞘は腱を骨に沿わせるためのトンネルのような役割をしており、腱鞘や腱が腫れることで指を動かす際に腱鞘が腱にひっかかり、ばねのような動きをすることが原因です。

院長 とおる

簡単に要約すると、指の付け根の腱が通るトンネルに炎症が起こって(腱鞘炎)引っかかってしまうというものです。

ばね指が引っかかるところ
ばね指の引っかかりの原因

この画像は4番目の指になっていますが、基本どの指にも起こります。親指、中指、薬指に多いかなと思います。

保存療法

  • 局所の安静:指にかかる負担を減らすため、作業や運動を控えたり、テーピングなどで指の動きを制限したりします。
  • 薬物療法:炎症を抑えるような外用剤(湿布や塗り薬)、内服薬を使用します。
  • 腱鞘内ステロイド注射:超音波で腱鞘の場所を確認しながら、炎症を抑えるステロイド剤と局所麻酔薬を注射します。

手術療法

  • 腱鞘の一部を切り開いて腱の通り道が狭くなっているところを開放する「腱鞘切開」という手術があります

ぼくら柔道整復師や鍼灸師ができるのは保存療法の局所の安静から関節の動きを良くしたり患部にお灸したりはりしたりすることになります。

当院のばね指の考え方、施術例

当院のばね指施術の考え方(ざっくりですが…)

原因になっている部分は上記で説明したとおりですが、ばね指になった過程で手首や肘、また肩や首などの姿勢や使い方も関係はしてくるのでそういったところも含めて診ながら進めていきます。

ばね指もすぐにはよくならないことが多いので時間はかかりますし全部よくあるよとは言えませんが、20年の臨床経験からお伝えしますと良くなる率はあがると思います。特に親指に関しては結構引っかかりや痛みはよくなりやすいのかなと思っています。

施術例

主訴
  • 40代女性、美容師歴20年
  • 最近はさみを持つときに痛みが出てきた
  • はさみが当たって痛い、指を戻すときにひっかかって自分で戻さないといけない
  • 痛みをよくして痛みなく仕事がしたい
痛みの確認や徒手検査

ばね指の状態や他の部分もチェックしていきます

施術&セルフケア指導

患部の筋肉の緊張を緩めたり関節の動きをよくしていき、炎症をとる目的でハイボルテージや鍼灸などを行っていきます。自宅でできる指のストレッチや患部外のストレッチも含めて指導します。
(ちなみに自宅で患部にお灸しまくって自分でばね指治したつわもの患者さんもいましたよ)

施術終了

週に2回、施術1か月ほどではさみを持っても痛くない、引っかかりもよくなって仕事も日常生活も問題なくなったので施術終了としました(^^♪

こんな感じの最近の施術例ですが、1か月は早すぎ感ありますがしっかりよくなりました。
この方の場合は早い方でしたので、大体2か月~3か月見ていただけたら変化はあるのかなと思います。

簡単に外科的手術する方もおられますが、患部の痛みが残ったり再発したりする方もいます。なので保存治療という選択肢でもいい結果はでることも多いのでばね指でお困りの方はお気軽にご相談くださいね!

院長 とおる

という感じで今回はばね指についてでした!最後までブログ見ていただきてありがとうございました(^^♪

目次