産後の腱鞘炎がよくなったよ

シーサー

大阪市住吉区万代東の産後腱鞘炎、指の痛み、骨盤矯正、
鍼灸の長崎はりきゅう接骨院です!

院長 とおる

今回は産後の多い腱鞘炎についてです

この記事でわかること
  • 産後はなんで腱鞘炎が多いのか?
  • 腱鞘炎はなるとどうなるの?
  • 腱鞘炎で当院で行っていること、実際の治療体験談
目次

産後はなんで腱鞘炎が多いのか?

産後の腱鞘炎の原因はいろんな要因があるのでこれが原因だといったものがないのが現状です。
多分いろんな要素が絡み合ってでてくるものが多い気がします。

例えば…

  • 妊娠中にでるリラキシンホルモンがずっと出ているので、靭帯が緩い状態が続き関節に負担がかかり痛みがでている
  • 女性ホルモン(エストロゲン)の低下により、炎症が抑えにくい状態が続くので痛みが出ている
  • 慣れない抱っこを高頻度に行う
  • 育児と家事が忙しくて手を酷使してしまう

などなど、結構当てはまるのもあるかと思いますが、一つに絞り切れないことが多いです。

腱鞘炎はなるとどうなるの?

ここで挙げる手の腱鞘炎は主に親指の腱鞘炎でドケルバン病といわれていて、長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の腱鞘の炎症が起きてできるものです。
手首も肘も腱鞘炎になることはあります。

腱鞘炎になると…

  • 手が痛いので抱っこがしにくい、できなくなる
  • 家事がしづらくなる
  • 痛みがつらいので、育児が苦痛になってしまう

これは例ですが、いろんな動作に使うのでかなり生活がしづらくなります。

自分でできる対策としては…

  • ある程度の休憩
  • 手や手首のストレッチやアイシング
  • テーピングや固定装具を使う
  • 間違った使い方をしている場合もあるので見直す

基本は早めに医療機関に行くことですが、なかなか育児が大変で行けない、子供を連れていけないなどいろんな理由があっていけない場合もありますので、こういったことが自分にできることかなと思います。

腱鞘炎で当院で行っていること、実際の治療体験談

腱鞘炎で当院で行っていることは…
といってもこれは使い方もありますが、本当に育児の疲れが原因です。痛い部位の施術はもちろんですが、産後の身体をまずは元気にしていくことです。
産後のお母さんは基本疲れています。そんな疲れている身体でいろんな慣れないことをたくさんすると、誰だって痛みはでます。特に睡眠は細切れでもいいので取っていただきたいところです。

その中で体の歪みがとか骨盤がとかあるのでまずは元気になる体づくりをしていきます。

治療体験談

この方は38歳で初産のお母さんで腰の痛みと両手の腱鞘炎で来院された方でした。
お子さんは6カ月でした

そのうち治るかなと思っていたのですが、だんだん痛くなってきて手の方は整形外科で注射をしていたのですが、なかなか痛みが引かず、そのうち手首の出っ張ってる骨が大きくなってきたのでネットの口コミをみて、お子さん連れでもいけるとのことで当院に来られた方でした。

骨が大きくなるのは『骨増殖』といって炎症が長く続くと起こってしまうものですが、炎症さえ引けば痛みは取れることは多いです

腰は抱っこや抱っこひもが長時間続くので骨盤矯正も行って少しづつ痛みが取れていたったのですが
手の痛みがなかなか頑固で痛みをとるのに苦労しました。

そんな時には、鍼灸を行います

こんな感じで痛いを中心に周りにはりを何本か刺して電気を当てていきます
そうすると、筋肉の緊張がゆるみ痛みが少しづつ軽減しやすくなってきます

この方で、少し時間がかかりましたが4カ月ほどで痛みがなくなり
仕事復帰が始まるので来院明けていい旨を伝えて卒業になりました

ぼくの20年の臨床経験の中でもかなりひどい状態の腱鞘炎だったので、なんとかよくなって良かったです(^^♪
しっかり施術していくと育児しながらでもちゃんとよくなっていくので
今我慢している方は早めにご相談くださいね!

腱鞘炎の詳しい説明はこちら

目次