シンスプリントの痛みについて

シンスプリントの痛みについてのブログ画像
シーサー

大阪市住吉区のシンスプリント、スポーツでの痛み、鍼灸治療の
長崎はりきゅう接骨院です!

院長 とおる

今回はスポーツ障害の一つ、シンスプリントの痛みについてです!

この記事でわかること
  • スポーツに多いシンスプリントとは?
  • シンスプリントになったらどうしたらいいの?
  • 当院で行っているシンスプリントの施術、施術体験例
目次

スポーツに多いシンスプリントとは?

走る、ジャンプする、止まる、スポーツ活動において必須な動作ですが
力を発揮する動作なので痛みが出やすくなります

シンスプリントは別名【脛骨過労性骨膜炎】といわれていてスポーツ障害の一つです
タイプもありますが、すねの内側に痛みが出てくるものが多いですね

スポーツをたくさんしている中~高校生に多いのですが、長年の経験からスポーツ初心者や体育の授業などで
たくさん走るといった普段あまりスポーツをしていない子にもみられることは多いですね

シンスプリントは脛の真ん中から足首に向けての内側に多く(脛骨中下1/3といわれています)広い範囲で痛みが出るものをいいます。
主に足首や足の指を曲げる筋肉の使い過ぎにより起こる脛骨の骨膜炎です。
症状が強くなってくると、疲労骨折を起こす場合もあるので注意が必要です。

足の痛みシンスプリント

大体このあたりに痛みが出てくるとシンスプリントを疑いますね

ちなみにシンスプリントの原因は…

  • 運動のし過ぎ(使い過ぎ)や急激な練習の質の変化
  • 普段運動していないのに急にたくさん運動した
  • 固いアスファルトなどを長時間走った
  • 足全体の筋力不足や柔軟性の低下
  • 偏平足や回内足などの足の形の形状によるもの
  • シューズのクッション性の低下

などがあげられています。まあまあこんな感じが多いですね

症状は…

  • 走ったりジャンプするとすね・ふくらはぎが痛い
  • すねの内側の骨を押すと痛い
  • 運動を始めると痛くなってくるが、そのうち痛みがなくなる。そしてまた、運動が終わると痛みだす
  • ズキズキとした激しい痛みではなく、ズーンとした、鈍い、響くような痛みである
  • 筋肉痛のような重たい痛みが常にある

こういった痛みが多いのが特徴ですかね。
運動を始めると~っていうのがスポーツ障害では多い気がしますね。

シンスプリントになったらどうしたらいいの?

シンスプリントかなと思ったら、自己判断せず専門の方に診てもらいましょう
すぐには疲労骨折にはなりませんが、痛みをこらえて運動を続けているとリスクはあがりますので早く痛みをとりたいというのであれば、対応は早いにこしたことはありません。

とはいっても、なかなかいけないという方は毎日のストレッチやアイシングなどのセルフケアはしておかないといけないです。
痛い部位はもちろん、特にふくらはぎや足の裏の筋肉など脛の内側に関係するところは毎日時間をかけてストレッチすることがいいですね。あとは股関節や太もも裏も大事になってきますので一緒にしましょう。

すぐにクラブを休むといった選択肢が絶対ではないのですが、症状も痛みの質も人によって様々なので、自己判断せずに早めに専門家に診てもらいアドバイスをもらう方がいいですよ。

当院で行っているシンスプリントの施術、施術体験例

当院でのシンスプリントの施術は痛い部位はもちろんしっかり施術していきますが
基本的には腰から股関節、太もも、足にかけて全体をみてから施術していきます

理由としてはシンスプリントは上にも書いたように筋肉の柔軟性の低下もありますが
骨盤にうまく体重がかけれていないもしくはかけすぎている状態になっていることが多いからです

なので体全体をみてからその子にあった施術を行っていきます

シンスプリントの施術体験例

中学二年生の陸上部の男の子の施術例ですが、練習がハードになってくるにつれてすねの内側が痛くなってきたようで
その子のお母さんがインターネットで当院を調べてくれてスポーツに強そうということで来院されたようです

大会が近いので陸上をしながら治したいという本人の希望があり
症状を確認してなんとか続けながらいけそうであったので、練習は許可しました

ですが、注意点として

  • 必ず練習後にはアイシングをする
  • 必ず指導したストレッチをする
  • 痛みが我慢できない場合は休

ことを約束して施術を開始していきました

施術はストレッチやはり、ハイボルテージを中心に行っていきます
経過としては1~2週間は痛くなったり、ましになったりと停滞気味でしたが
本人のセルフケアに対する意識も高かったしお母さんがちゃんと家でみてくれていたようで
3週間ほどでほぼ痛みがなくなりました

継続して、コンディショニングケアはしていますが
本人の意識の高さが症状を早く改善させた例かと思います

当院でもそうですが、大体施術時間は15分から20分くらい
そして、クラブ活動の時間は2時間から3時間

運動している時間は長いのでいくら施術してもそれ以上に動くので追いつきません
それですぐに痛みをとってくれというのはほぼ不可能に近いです
ですが、本人、施術者、親御さんと症状への認識を把握していると痛みの早期改善につながります
スポーツでの痛みは特にそういった傾向が多いような気がします

ちなみにそのシンスプリントの中学生ですが痛みがなく思いきり運動できるようになったので
タイムも自己ベストが出たようでとても喜んでいましたよ
その後もストレッチは継続しているようです(お母さん談)

お子さんのシンスプリントのいたみでお困りの方は早めにご相談くださいね!

今日も最後までブログをみていただいて
ありがとうございました!!

シンスプリントの詳しい説明はこちらから

目次